グーグルアドセンスの仕様変更が2019年4月から一部のユーザーで適用され、今後数ヶ月で全てのユーザーに適用されるとのこと。
この記事では、仕様変更で主に変わったところについてご紹介していきます!
2019年4月〜グーグルアドセンスの仕様変更
2019年4月からグーグルアドセンスの仕様変更が一部のユーザーで適用され始めました。
新規で登録した人から適用?
私のアカウントではまだ新しい仕様は適用されていないですが、4月26日にアドセンス審査に合格した私のコンサル生のアカウントでは新しい仕様が適用されていました。
新規で登録した人から適用されているのかもしれません。
テキスト広告が無くなった
仕様変更により、「テキスト広告とディスプレイ広告」が無くなって「ディスプレイ広告」のみの表示になりました。
以前のバージョン↓
仕様変更後↓
「テキスト広告とディスプレイ広告」の広告ユニットでテキスト広告のスタイルがサポート終了となります。
今後は、新しい広告ユニットで広告スタイルを作成できなくなります。
新しい広告ユニットには、Google が最適化したテキスト広告のスタイルが適用されます。
この機能はサポート終了となるため、既存の広告スタイルも今後数か月のうちに Google によって最適化が行われます。
引き続きテキストのみの広告ユニットを使いたい場合は、ネイティブ インフィード広告ユニットを作成し、手動で広告スタイルを作成するオプションと [テキストのみ] のテンプレートを選択してください。
リンクユニット広告が設定できない
仕様変更により、リンクユニット広告が設定できなくなっているようです。
これまでは「広告サイズ」で「リンク広告」を選択することができましたが、仕様変更が適用されると「リンク広告」が選択肢に表示されなくなっているとのこと。
仕様変更前の表示↓
広告サイズが二択に
これまで、「推奨(レスポンシブ)」「横長バナー」「縦長バナー」「長方形」「カスタムサイズ」「リンク広告」が選択肢として表示されていましたが、仕様変更後は「レスポンシブ」か「固定」の二択になったようです。
広告ユニットの作成と管理が簡単になります。
これから作成される新しい広告ユニットはすべてデフォルトでレスポンシブ形式となり、モバイルや PC の画面に合わせてサイズが自動調整され、パフォーマンスと柔軟性が向上します。
こうしたカスタマイズが不要の場合は、固定サイズの広告ユニットを作成してください。
まとめ
グーグルアドセンスの仕様変更が2019年4月から一部のユーザーで適用され、変わったところについてご紹介しました!
また新たな情報が分かり次第追記していきます^^
メルマガでは、ブログアフィリエイトで月に20万円以上の収入を得られるようになるための具体的なノウハウをまとめたコンテンツを無料プレゼントしています!
自由に働いて豊かになるための情報も発信していますので、ぜひ登録してください♪