ワードプレスの画像サイズを統一してくれる「Imsanity」というプラグインの設定方法についてご紹介します!
アップロード時に自動的に画像サイズをリサイズしてくれるので毎回自分でサイズ調整する手間が省けて便利です^^
プラグイン「Imsanity」とは
「Imsanity」というプラグインは
- 画像アップロード時に自動でリサイズしてくれる
- リサイズ時に縦横比維持してくれる
- アップロード済みの画像も一括でリサイズしてくれる
というメリットがあります。
あらかじめリサイズしてほしい大きさを設定しておけば、画像をアップロードしたときに自動的に設定したサイズにリサイズしてくれます。
その際、縦と横の比率は変わらずにリサイズされるので、画像が変に伸びたりする心配はありません^^
注意点としては
- 元の画像はワードプレスのサーバー上に残らない
- 指定したサイズより小さいサイズはリサイズされない
ということがあります。
ワードプレス上にはリサイズ前の画像は残らず、一度リサイズした画像は元のサイズに戻すことはできないようになっています。
そのため、一括で画像をリサイズする場合などはバックアップを取っておくことをオススメします!
プラグイン「Imsanity」の設定方法
それでは「Imsanity」の設定方法をご紹介します^^
ワードプレスのダッシュボードから「プラグイン」→「新規追加」をクリックします。
「Imsanity」と入力して検索し、「今すぐインストール」をクリックします。
インストールできたら「有効化」をクリックします。
ワードプレス管理画面→「設定」→「Imsanity」をクリックします。
設定したいサイズを入力します。
私はアフィリエイトに使用しているサイトでは、以下のような設定にしました。
最大の高さは「0」を指定します。
最大の高さを「0」に設定することにより、最大の幅に合わせて縦横比を自動で調整してくれます。
同じく、最大の高さは「0」を指定します。
最大の高さを「0」に設定することにより、最大の幅に合わせて縦横比を自動で調整してくれます。
テーマヘッダー、背景、ロゴなどの画像はリサイズされたくないので、最大の幅および最大の高さを「0」に設定します。
(「0」を入力すると無効になります)
値が高ければ高いほど高品質の画像になります。
基本はデフォルト以上で問題ありませんので、お好みの値で大丈夫です。
あとはデフォルトのままでOKです。
設定入力が完了したら「保存」をクリックしましょう。
アップロード済みの画像の一括リサイズ方法
既にアップロード済みの画像を一括でリサイズする方法をご紹介します。
※一括リサイズする前にバックアップを取っておくことをオススメします。
「一括画像リサイズ」の下にある「画像を検索」をクリックします。
すると検索されたファイル一覧が表示されます。
リサイズしたくないファイルはチェックを外し、全ファイルをリサイズしたい場合はそのままにしましょう。
「選択した画像のサイズを変更する」をクリックします。
下に「リサイズの完了」と表示されたら一括リサイズが完了です!
まとめ
ワードプレスの画像サイズを統一してくれる「Imsanity」というプラグインの設定方法についてご紹介しました!
記事の画像サイズが統一されていた方が見栄えもいいので、ぜひ設定してみてください♪
メルマガでは、ブログで月に20万円以上の収入を得られるようになるための具体的なノウハウをまとめたコンテンツを1通目に無料でプレゼントしています!
自由に働いて豊かになるためのヒントになるような情報も発信しているので、ぜひ登録してみてください^^