こんばんは!
突然ですが、「ラクして稼ぎたい」と思ったことはありますか?
「ラクして稼げたらいいな」
これは誰もが一度は思ったことがあるのではないでしょうか。
私も思ったことがあります。
だけど「ラクして稼ぎたい」と思うことが、実はラクして稼ぐことから遠ざかることになっているかもしれない。
最近、そう気付きました。
今回のメルマガでは、その理由についてお話したいと思います。
以前テレビで、お笑い芸人ブラックマヨネーズの吉田さんが人生の教訓として「ラクな仕事はない」と言っていました。
吉田さんがその時テレビで語っていたエピソードがこちら。
昔、バイトでクタクタになるのが嫌だと思って、パチンコを研究してパチンコで生活できるようになった。
パチンコ台の前に座ってハンドルを右に回すだけ。
すごくラクだと思ってた。
だけど2年弱パチンコを続けていたあるとき、朝起きて「今からハンドル右に回すの、めっちゃしんどい」と、すごく大変なことのように思えた。
10時に開店したら行かなきゃいけないのに、11:30とか12時とかになって、遅刻し始めるようになった。
このエピソードを聞いた時、確かにそういうことあるかもと思いました。
ラクしたくて始めたことなのに、実際にやってみたら意外と大変だったり、ラクな環境に慣れてきたらしんどく感じるようになったり。
私も保育士として雇われて働いていた頃、体力的にも精神的にも仕事がキツくて、「もっとラクに稼げるようになりたい」と思ったことがありました。
ブログで稼いでいる人やSNSで発信している人を見て「ブログ書いただけでお金もらえるなんていいな」「インスタに写真をUPするのが仕事だなんて最高じゃん」と思っていました。
そんな働き方をしている人たちに憧れていたのも、私がブログをやろうと思った理由の1つです。
だけど実際にブログを始めてみて「ナメてたわ」と気づきました。
ブログで収入を得ていくためには考えなければならないことがたくさんあります。
自分が書きたいことをなんとなく書いているだけではアクセスが集まらないので、読者の需要を考える必要もあるし、「書くネタが思いつかない」「思うようにアクセスが集まらない」と悩むこともありました。
やる気が出ないこともありましたが、だからと言ってやらなければ収入は入ってきません。
「やる気でないよ〜」と言いながらPCをカタカタする日もありました。
保育士として働いていた頃に比べたらラクに感じる部分も多いです。
自宅で座ってコーヒーを飲みながら、誰にも邪魔されることなく自分のペースで仕事ができる。
命を預かっているという緊張感もない。
失敗しても怒られないし迷惑をかけることもない。
そう思うと保育士時代と比べたら、ラクかもしれません。
でもブログにはブログの大変さがあることも、やってみて知りました。
SNSの発信もそうです。
「インスタに写真を投稿する」
それだけなら、ラクなように思えますよね。
だけどそれが仕事としての側面を持つようになると、「どんなハッシュタグをつけたら多くの人に知ってもらえるだろう」「インスタ映えする写真がない!写真を撮らなくちゃ」などなど、色々と考えることや悩むことも出てきます。
元々プライベートでインスタをやってた時は、暇な時に何も考えずに投稿してたけど、仕事となると「暇なときにやればいいや」というわけにもいかないので、「ラク」ではないです。
ラクに見える仕事でも、実際にやってみるとそれなりに大変な側面も見えてくるものだと思います。
むしろ「ラクして稼ぎたい」と思うほどにラクじゃない側面が浮き彫りになるので、苦しくなってしまう気がします。
じゃあ、今までよりも理想的なライフスタイルを送るためにはどうしたら良いのでしょうか。
一生、辛いと思う仕事をし続けなければならないのでしょうか。
私が考える、人生をより豊かに充実させるコツは、
「ラクする」を目的にするのではなく別の目的を作る
ということ。
「ラクして稼ぎたいからブログやる」ではなく「好きな時に海外旅行に行くためにブログをやる」「お気に入りのカフェで仕事したいからブログやる」みたいに、自分にとって人生を楽しくするために必要な要素を目的にするのがオススメです!
時には面倒に感じることもあるけど、「ラク」が目的じゃなければ「頑張ろう」と思えるし、目的に向かって頑張ること自体が楽しくなってくると思います。
「ラクして稼ぐためにブログやる」というモチベーションだと、ラクじゃない側面が出てきたときに苦しく感じてしまいます。
一方で「お気に入りのカフェで仕事したいからブログやる」というモチベーションなら、ラクじゃない側面が出てきても「好きな場所で仕事するために頑張ろう」と思えますよね。
私も今は「ラクして稼ぎたい」というモチベーションではなく、自分の成長を感じられることがモチベーションになっています。
「月収100万円を達成するためには何をしたらいいだろう?」と考えて行動に移して、それを達成できたらすごく嬉しいですし、「次は年収1000万円を目指そう」と目標を上書きして、どんどん成長している感覚そのものが楽しいです。
人それぞれモチベーションを感じる部分は違うと思いますが、自分にとって何が目的だったら楽しいかな?何がモチベーションだったら頑張れるかな?と考えてみてください。
「ラクして稼ぎたい」というモチベーションで「ラクして稼ぐ」のは難しいです。
それよりは、自分の人生をより豊かに充実させるために何を大事にしたいのか、何をモチベーションにしたいか考えて、そのために頑張る方が楽しいはずです^^
あなたが仕事を頑張るモチベーションは何ですか?
何を目的に仕事をしていきたいですか?
ぜひ一度考えてみてください。
メルマガでは、ブログアフィリエイトで月に20万円以上稼ぐための具体的なノウハウをまとめたコンテンツを一通目のメールで無料でプレゼントしています!
私が楽しみながら豊かになるために、どのように考えて行動してきたのかということもお話しているので、良かったら登録してみてください^^