グーグルアドセンスの広告には色々な種類がありますが、その中でも「リンクユニット」という広告はクリック率が高いと言われています。
この記事では、リンクユニット広告の設定方法について解説します!
※グーグルアドセンス仕様変更により、新規でアカウント取得した人はリンク広告が設定できない状態になっています。
リンクユニット広告とは?
グーグルアドセンスのリンクユニット広告とは、以下のような広告のこと。
↓
記事の内容に合った文字や、検索者が検索したワードが文字リンクとして表示される広告です。
リンクユニット広告は、画像広告と違って、1度クリックされただけでは報酬が入って来ず、2段階でクリックされて初めて報酬に繋がるというシステムです。
リンクユニット広告を1度クリックすると、さらにその文字の内容に合った広告が以下のように表示されます。
↓
この広告をクリックされると報酬が入ってくるということです。
画像の広告よりも文字の広告の方が“広告っぽい感じ”が薄いのでクリックされやすいのでしょう。
実際、リンクユニット広告を貼ってクリック率が上がったと言っているアフィリエイターは多いです。
そのため他の広告とも組み合わせつつ、リンクユニット広告も設定しておくことをオススメします^^
リンクユニット広告コードの取得方法
それでは、リンクユニット広告の設定方法を解説します^^
グーグルアドセンス管理画面から「広告」→「広告ユニット」→「リンク広告」をクリック。
「名前」は自分が管理しやすい名前(「リンク広告」など)を入力します。
「広告サイズ」では「レスポンシブ」を選択します。
「作成」をクリックし、表示された広告コードをコピーします。
広告を貼り付ける設定
広告コードをコピーしたら広告を貼り付ける設定をしていきます。
リンク広告は
- サイドバーの一番上
- 各記事の一番上と一番下
に貼るのがオススメです。
サイドバーの一番上に設定
サイドバーの一番上に広告を貼るには、ワードプレスダッシュボードの外観→ウィジェットから設定していきます。
「テキスト」の「サイドバー」を選択し、「ウィジェットを追加」をクリック。
サイドバーの一番上に「テキスト」をドラッグして持ってきます。
「テキスト」の中のビジュアルではなくテキストの方に、先ほどコピーした広告コードを貼り付け、保存します。
これでサイドバーの一番上に広告コードが貼られる設定になっています。
記事上と記事下に広告を設定
続いて記事の一番上と一番下に広告を設定する方法を解説します。
JINのテーマを使用している場合は、ダッシュボード→広告管理にコードを入れます。
【記事タイトルの下に表示される広告】と【記事下に表示される広告】に広告コードを貼り付けて保存します。
JIN以外で使用しているテーマに広告設定のページが無い場合は、プラグイン「WP QUADS」で設定することをオススメします。
「WP QUADS」の設定方法についてはこちら。
「ADS」の中のまだ他の広告コードを貼り付けていない番号にコードを貼り付けます。
「GENERAL&POSITION」の中の「Beginning of Post」と「End of Post」で先ほどリンク広告のコードを貼り付けた番号を選択し、チェックを入れます。
最後に「変更を保存」をクリックするのを忘れないように。
以上でリンク広告の設定は完了です!
設定完了から反映されて広告が表示されるようになるまでは少し時間がかかる場合もあるので、確認してみてまだ広告が表示されていないようであれば、しばらく時間を置いてから再度広告が出ているか確認してみてください。
まとめ
グーグルアドセンスのリンクユニット広告の設定方法について解説しました!
他の広告とも組み合わせて、リンクユニット広告も設定しておきましょう^^
メルマガでは、ブログで月に20万円以上の収入を得られるようになるための具体的なノウハウをまとめたコンテンツを1通目に無料でプレゼントしています!
自由に働いて豊かになるための情報も発信しているので、ぜひ登録してみてください^^