Googleサーチコンソールの登録方法や使い方を解説します!
Googleサーチコンソールは、Googleが提供している無料のサイト管理ツールです。
記事のインデックス登録(検索結果に表示されるようになること)をリクエストしたり、記事がどんなキーワードで検索されているか知ることができたり、サイトに異常が起きた時に教えてくれます。
サイトを運営していく上で必須なので、最初に設定しておきましょう!
※本記事では「URLプレフィックス」からHTMLタグで所有権を確認する方法について解説しますが、「ドメイン」で所有権を確認する方法の方が簡単なのでオススメです。
「ドメイン」で所有権を確認する方法については以下の記事を参考にしてみてください。
GoogleサーチコンソールHTMLタグで所有権を確認
HTMLタグでGoogleサーチコンソールの所有権を確認する方法を解説します。
プロパティを追加
GoogleサーチコンソールにGoogleアカウントでログインし、「プロパティを追加」をクリック。
「URLプレフィックス」の方に自分のサイトのURLを入力し、「続行」をクリック。
※ここでは以下の4パターンのURLを登録する必要があります。
- https://〇〇
- https://www.〇〇
- http://〇〇
- http://www.〇〇
まずは①「https」のwwwなしのURL「https://〇〇」を登録します。
「その他の確認方法」の「HTMLタグ」を選択し、表示されているコードをコピーします。
コピーしたコードをサイトのheadタグに貼り付けます。
貼り付ける場所は使用しているテーマによって異なるため、自分が使っているテーマで検索して確認してみてください。
「JIN」のテーマを使用している場合のサーチコンソール設定方法はこちら
コードを貼り付けたら、サーチコンソールの「確認」ボタンをクリック。
「所有権が確認できました」と表示されればOKです。
「所有権が確認できませんでした」と表示されてしまう場合は、再度正しい手順で操作できているかチェックしてみて、それでもできなければ別の方法で試してみましょう。
アナリティクスやFTPソフト(FileZilla)で所有権の確認をする方法については以下を参考にどうぞ!
wwwあり・なし/http・https全てのURLを登録
続いて、
②https://www.〇〇
③http://〇〇
④http://www.〇〇
のURLも登録していきます。
「www」があるURLと「www」がないURLは別のサイトという認識をされてしまうので、Googleからの評価そのものが分散されてしまい、SEO効果が薄れてしまいます。
それだけでなく、重複コンテンツと評価を受けてしまいペナルティを受けてしまう恐れも。
「www」あり・なしは、どちらかに統一することでサイトの評価が統一され、SEO効果も期待できるので、「wwwなし」だけにアクセスできるように設定しておきましょう。
また、この時「http」と「https」の両方のURLも登録しておかなければ統一することができないので、合計4つのURLを登録する必要があります。
手順は同じで、サーチコンソールで「プロパティを追加」をクリック。
「URLプレフィックス」でURLを入力し、「続行」をクリック。
表示されたコードはすでに1回目に貼り付けてあるので、2回目以降ではコピペする必要はなく、そのまま「確認」をクリックします。
「所有権が確認できました」と表示されればOKです。
これを
②https://www.〇〇
③http://〇〇
④http://www.〇〇
全て行います。
優先するURLを設定
全ての登録ができたら、次に優先するURLを設定します。
新しいバージョンのサーチコンソールでは設定ができないので、新しいサーチコンソールを使っている場合は以前のバージョンに一度戻して設定する必要があります。
サーチコンソールの画面左下の「以前のバージョンに戻す」をクリックして戻します。
登録したURLが一覧で出てくるので、最初に登録した「https」で「www」なしの①「https://〇〇」のURLをクリックします。
画面右上の歯車のマークをクリックし、「サイトの設定」を選択。
「使用するドメイン」で「www」なしのURLにチェックを入れて「保存」をクリックします。
「変更が保存されました」と表示されればOKです。
優先する国を選択
続いて、優先して検索結果に表示させたい国を選択します。
日本語のサイトで日本人をターゲットにしている場合は「日本」で登録しておきましょう。
以前のバージョンのサーチコンソールの画面で「検索トラフィック」の「インターナショナルターゲティング」をクリック。
「ターゲットユーザーに地域」を「日本」に設定します。
まとめ
GoogleサーチコンソールのHTMLタグでの所有権の確認方法を解説しました!
サーチコンソールでは、公開した記事が検索結果に表示されるようになっているか(インデックス登録されているか)確認することもできます。
インデックス登録については以下の記事も参考にしてみてください!
メルマガでは、ブログで月に20万円以上の収入を得られるようになるための具体的なノウハウをまとめたコンテンツを1通目に無料でプレゼントしています!
自由に働いて豊かになるための情報も発信しているので、ぜひ登録してみてください^^