オシャレなスライドやバナーを作成できる無料のテンプレート「Canva(キャンバ)」についてご紹介させていただきます!
無料でも利用できてデザインや画像も豊富で、とても使いやすいのでオススメです^^
Canvaでオシャレなスライド・バナー作成ができる
Canvaとは、スライドやバナーのデザインが簡単にできるツールです。
PCでもインターネット上で作成することができますし、スマホでもアプリで作成することができます。
Canvaでできること
Canvaではたくさんのデザインテンプレートがあるので、基本的にどんなデザインも簡単に作ることができます。
好みのサイズに合わせて画像を作成することができたり、インスタグラムやツイッターのヘッダーなどサイズが決まっているものもテンプレートがあるので便利です!
以下はPC版でできる、Canvaのデザインの一部です。
これはほんの一部だけなので、まだまだたくさんのテンプレートがあります!
スマホアプリ版でも基本的に同じようなデザインを作成できます。
無料で使えるけど有料のプランもある
Canvaには以下の3つのプランがあります。
- 無料
- プロ(月額$9.95)
- 企業(月額$30.00)
プランの詳細についてはこちら
無料のプランだと使える画像やテンプレートが限られていて、有料のテンプレートや画像を使いたい場合は別途料金が必要になってしまいます。
有料プランに切り替えると使える画像やテンプレートが増えます。
ちなみに私は最初は無料のプランで使っていましたが、途中で有料のプランに変えました。
あまり画像を使ったり編集したりしない場合は無料プランでも十分だと思いますが、頻繁にブログで画像を使ったりする場合は有料プランを試してみてもいいと思います^^
Canvaのデザイン実例を紹介
私は主にPCでスライドの作成やバナーの作成にcanvaを使用しています。
実際にどんな感じのデザインができるのか、私の実例をご紹介します♪
スライド作成の例
私はYouTubeでスライドを使用したい時はCanvaのテンプレートを使用しています。
以下の動画はCanvaのテンプレートで作りました。
スライド作成用のテンプレートもたくさんあります。
バナー作成の例
この記事のアイキャッチ画像はCanvaで作成してみました。
もともと画像が入っているテンプレートがあり、文字の位置や色も決まっているので、自分が好きな文字を入れるだけでオシャレな雰囲気に仕上がります。
文字の色や位置・画像は自由にカスタマイズすることも可能です。
まとめ
オシャレなスライドやバナーを作成できるツール「Canva」についてご紹介しました!
簡単にできてとても便利なのでぜひ使ってみてください^^
メルマガでは、私が起業して理想的なライフスタイルを実現するためにどのように考えて行動してきたのか具体的にお伝えしています。
- ブログアフィリエイトで収入を作る方法をまとめたコンテンツ
- PC1台で自由な働き方を実現する方法を学べる動画コンテンツ
を読者限定でプレゼントしていますので、ぜひメルマガもチェックしてみてくださいね♪