こんにちは、島田萌子です!
今回は、アウトプットが苦手でなかなかブログが書けずにいる・・という人に向けて、おすすめの克服方法をご紹介します。
ブログで収入を得られるようになりたいのであれば、記事をどんどん書いていかないことには何も始まらないですよね。
ただ、アウトプットが苦手だと思っている人は
- ブログに何を書いていいのか分からないし、別に書きたいこともない
- ネタが浮かんでも、こんなの需要あるのかなと思って躊躇する
- 書き始めてみたものの、途中で手が止まってしまう
というような悩みを抱えているのではないでしょうか。
私も、同じような悩みを抱えていたこともあるので、その気持ちはすごくよく分かります!
なかなか記事が書けずに悶々としていたこともありましたが、これまで3年間コツコツとブログを書き続けてきました。
ブログだけでなく、YouTubeやTwitterやInstagramなどのSNSやメルマガなど、毎日何かしらのアウトプットをし続けています。
じゃあ、どうすれば、どんどんアウトプットして記事を更新していくことができるのか、実際に私がやってきて効果的だった方法をお伝えします。
という方は、ぜひ参考にしてみてください^^
何を書いて良いかネタが思いつかない場合
まずは、
という悩みへの対処法をご紹介します。
インプットを増やすだけでは意味がない
アウトプットが苦手な人は、「インプットが足りていないんじゃないか」と思って、どんどんインプットを増やそうとする場合も多いと思います。
もちろんインプットも大切ですが、ただインプットの量を増やしただけでは、アウトプットできるようにはなりません。
知識が増えたからといって、その知識をアウトプットするための思考になっていなければ、インプットの意味がないのです。
私はブログを始めたばかりの頃はインプットに偏り過ぎていて、本を読んだり動画で勉強はしていたものの、記事を書くことが疎かになっていました。
知識ばかり手に入れて、行動できなかったりアウトプットできなければ、ただのノウハウコレクターになってしまいます。
考えるべき順番が逆なんですよね。
「インプットすれば自然にアウトプットできる」
のではなく
「アウトプットするためにインプットをする」
という考え方に、シフトチェンジしてください。
つまり、アウトプットをする前提で、そのために必要な情報を見つける、というスタンスでいることです。
アウトプットのノルマを決める
おすすめなのは、アウトプットのノルマを決めること。
- 1日1記事を更新する
- 毎日10分で良いからアウトプットをする
というように、まずは小さなステップからでOKなので、自分でノルマを決めておきましょう。
ノルマを決めずに「書きたくなったら書く」「ネタが思いついたら書く」というスタンスでいると、いつまで経っても書きたいことが浮かばなくて書けない・・という状況になりかねません。
先に「1日1記事書く」と決めてしまえば、そのために必然的にネタを探すようになります。
「今日のブログの内容は何にしようかな」
「何か記事ネタのヒントになりそうなことないかな」
というように、常日頃から考えるようになるんです。
日常からネタを探すようになる
そうやって、アウトプットする前提で日常を過ごすことで、出かけている時やテレビをみている時に入ってきた情報や自分が体験したことを「これブログに書こうかな」という視点で考えられるようになります。
こんなふうに、何気ない一時に、ふとブログのネタになりそうなアイデアが思いつくこともあります。
逆に、アウトプットを意識せずに過ごしていると、入ってきた情報をそのまま受け流してしまいがちです。
アウトプット前提のインプットをする
結局は、意識の問題なんですよね。
本を読む時にしても「アウトプットしよう」という前提で読むのと、特に何も意識せずにただ読むだけだと、知識の定着量も全然違います。
アウトプット前提で本を読んでいれば、「これはブログのネタにできそうだな」と思った内容があればメモしたり、忘れないような行動を起こすので、より本の内容をしっかり理解しようとできます。
一方、ただインプットする目的で読んでいるだけだと、読み終わった後に「勉強になったな」という気持ちにはなっても、そこから何かアウトプットできる要素が思いつかなかったりします。
なので、まずは日常のどんなこともアウトプットのネタに結びつけられるような思考に、自分の脳をシフトチェンジしていくことが大切です。
そのためにも、ノルマを決めておくのが効果的。
ノルマを決めておけば、必然的に、日頃からアウトプットのネタを探すようになるはずですよ!
ネタが思い浮かんでも、躊躇する場合
次に、
という場合の対処法をご紹介します。
とりあえず「書く」でOK
いざアウトプットしようと思っても「こんなネタを書いても需要あるのかな」「読んでくれる人いるかな」と考えたりして、書くのを躊躇してしまうこともあるかもしれないですね。
だけど、仮に需要がなかったとしても、何も書かない状況が続くよりは、書いた方がマシだと思いませんか?
書いた記事にアクセスが集まるかどうかは、書いてみなければ分からない部分もありますし、「需要があるかどうか分からないけど、とりあえず書いてみるか!」という気持ちで書いていくことが大切です。
迷っている時間がもったいないです。
迷うことに時間を使うくらいなら、思いついたネタをさっさと書いちゃえば良いんです!
行動による学びは大きい
書いてみて初めて「思ったよりアクセスが集まったな」とか、
逆に「あまりアクセスが集まらなかったな、やっぱりこういうのはあまり需要がないのかな」「次からは違う方向性のネタを考えてみようかな」というように、学べることもたくさんあります。
行動することで学べることは多いので、失敗を恐れずどんどんアウトプットしましょう!
書き始めても途中で手が止まってしまう場合
最後に、
という場合の対処法をご紹介します。
思いつきで書き始めない
書き始めたのに手が止まってしまうのは、全体の構成を考える前に、思いつきで書き始めているからではないでしょうか。
文章を書きながら「次はどんなことを書こうかな?」と考えていくのは、結構難易度が高いです。
途中で話が脱線してしまって、「あれ?結局何が言いたかったんだっけ?」という状況になりかねませんし、「もう書くことが思いつかない」と手が止まってしまいがちです。
まずは全体の構成を考える
なので、いきなり文章を書き始めるのではなく、まずは見出しを決めて、全体の構成を考えるのがおすすめです!
全体の構成が定まったら、あとは流れに沿って文章を埋めていくだけになります。
こっちの方が書きやすいですし、分かりやすい記事を書いていくことができるはずです!
まとめ
アウトプットが苦手でなかなかブログが書けずにいる・・という人に向けて、おすすめの克服方法をご紹介しました!
→アウトプットのノルマを決めることで、自然と日常からネタを探せるようになる
→とりあえず書いてみる!アウトプットすることで学べることは多い
→まずは全体の構成を決めてから書き始める
インプットよりもアウトプットの方が頭を使うし、難しいので、ついインプットばかりに逃げてしまうこともあると思います。
だけどアウトプットしないことにはブログで成果を出すことはできません。
ぜひ、今回ご紹介した内容を参考にしていただいて、どんどん記事を書いていきましょう!
メルマガでは、私が起業して理想的なライフスタイルを実現するためにどのように考えて行動してきたのか具体的にお伝えしています。
- ブログアフィリエイトで収入を作る方法をまとめたコンテンツ
- PC1台で自由な働き方を実現する方法を学べる動画コンテンツ
を読者限定でプレゼントしていますので、ぜひチェックしてみてくださいね♪