WordPress5.0から新エディターである「Gutenberg」がリリースされ、ワードプレスの記事投稿画面が以下のようになりました。
しかしこの投稿画面は個人的には使いづらいと思うので、元の投稿画面で記事作成することをオススメします。
プラグイン「Classic Editor」を使えば元の投稿画面になるので、設定していきましょう!
Classic Editorの設定方法
Classic Editorはプラグインをインストールして有効化するだけなので簡単です。
ダッシュボード→プラグイン→新規追加→「Classic Editor」と検索→インストール&有効化
これで以下の画像のような投稿画面になります。
まとめ
プラグイン「Classic Editor」を使って、ワードプレスの投稿画面を旧エディターに変更する方法について解説しました!
前のエディターの方が記事を書きやすいので、設定しておきましょう^^
メルマガでは、ブログで月に20万円以上の収入を得られるようになるための具体的なノウハウをまとめたコンテンツを1通目に無料でプレゼントしています!
自由に働いて豊かになるための情報も発信しているので、ぜひ登録してみてください^^