この記事では「起業初心者は、まずは1つのことに集中してやった方がいい理由」についてお伝えします。
という方はぜひ参考にしてみてください^^
起業初心者にマルチタスクはおすすめしない理由
まずは、起業初心者にマルチタスクはおすすめしない理由についてお伝えします。
同時に色々始めると、どれも成果が出るまでに時間がかかる

起業して自分でビジネスをやっていこうと思って色々とアイデアを出していると、やりたいことがたくさん出てくることもあると思います。
私も最初は
と思っていました。
だけど両方とも同じくらいの配分でエネルギーを注いでやっていくと、どっちも成果が出るのに時間がかかってしまうと考えたので、
まずはブログで成果を出すことに集中し、情報発信はあまり時間をかけずにSNSでちょこっと発信する感じにしようと決めました。
自分が1日の中でできる行動量・時間は限られています。

例えば、1つしかないジョウロで2つのコップに水を満タンにすることが目的だとします。
2つのコップに交互に水を注いでも、まずは1つのコップの水を満タンにしてから次のコップに水を注いでも、2つのコップが満タンになるまでの時間は同じです。
だけど、1つのコップだけで考えたら、一気に集中して1つに水を注いだ方が早く満タンになります。
2つとも満タンになるまで待つより、1つでもすぐに満タンになったコップがあった方がモチベーションが続きやすくなると思うんです。
起業して収入も全て自分次第になると、なかなか成果が見えてこない状況にはどうしても不安を感じやすくなります。
どれも成果が見えてこない状況で続けていくのはメンタル的にもキツいので、まずは1つのことに集中して早く成果が見えるようにした方が、精神的にも安心して続けていけると思います。
どうしても他にやりたいことがある場合でも、どっちにより多くのエネルギーを注いでいくのか優先順位は決めておくのがおすすめです。
そして、1つのことがある程度軌道に乗ってきたら別のことにも多くのエネルギーを注いでいくのも良いと思います。
やるべきことが多すぎるとストレスになる

また、やるべきことが多すぎるとストレスにも繋がります。
ビジネスだけでなく、普通に生きてるだけでやるべきこと・やりたいことはたくさんありますよね。
- 掃除・洗濯・料理などの家事
- 友達との予定
- 家族との時間
- 趣味の時間
などなど。
特に副業でビジネスを始める場合は、本業の仕事に1日8時間以上の時間を割いている上に、残された時間の中で多くのことをやっていくのはかなり厳しいですよね。
ただでさえタスクがたくさんある上に、ビジネスでも一気に多くのことを同時並行でやっていこうとしたら、パンクしてしまいます。
「忙しい」という感覚で常に時間に追われている気がしたり、1日の中でやりたいことがやり切れなかった・・というモヤモヤを感じてしまったり。
なので、ビジネス以外のこともそうですが、何か1つのことで結果を出していくためには、なるべく他のタスクを減らしていくように工夫をするのは大事です。
例えば、ビジネスがある程度軌道に乗るまでは趣味の時間をちょっとセーブするとか、家事は代行したりロボットに任せたり、
一番優先順位が高いこと以外にはなるべく時間を使わなくてもいいように考えてみるのも、早く成果を出すためには必要だと思います^^
飽き性で1つのことを続けられない場合は?

というタイプの方もいらっしゃると思います。
私も熱しやすく冷めやすいタイプで、ずっと1つのことをやっていると飽きてきてしまいます。
でも1つのビジネスに集中していても、飽きずに続けられるように色々と工夫してきました。
例えば、私は料理をすることが気分転換にもなっていますし、週に3回はジムに通って運動してリフレッシュしたりもしています。
ビジネス以外のやるべきことを間に挟むことで気分転換になりますね。
あとは場所を変えるだけでも気分が変わるので、飽きてきたらカフェで作業したり、場所を変えてみるのもオススメです。
飽きっぽい人がビジネスで1つのことに集中してやっていく場合でも、飽きずに続けていくために工夫してやっていくことも大事だと思います^^
まとめ
「起業初心者は、まずは1つのことに集中してやった方がいい理由」についてお伝えしました!
1つのことで成果が出るのに時間がかかっても良いから、同時に色々やっていきたいのであれば、それでも良いと思います。
でも、何か1つのことで早く成果を出したいのであれば、まずはあれこれ手を出さずに1つのことに集中してやっていくことをおすすめします!
メルマガでは、私が起業して理想的なライフスタイルを実現するためにどのように考えて行動してきたのか具体的にお伝えしています。
- ブログアフィリエイトで収入を作る方法をまとめたコンテンツ
- PC1台で自由な働き方を実現する方法を学べる動画コンテンツ
を読者限定でプレゼントしていますので、ぜひメルマガもチェックしてみてくださいね♪
