ワードプレスの記事投稿で、文字装飾の設定が簡単にできるプラグイン「TinyMCE Advanced」の設定方法について解説します!
デフォルトで入っている文字装飾以外の「下線」や「背景色」などの機能も追加できるので便利です。
TinyMCE Advancedの設定方法
ダッシュボード→プラグイン→新規追加→「TinyMCE Advanced」で検索→インストール&有効化
プラグイン→インストール済みプラグイン→TinyMCE Advancedの設定項目をクリック
「Classic Editor(TinyMCE)」を選択。
「使用しないボタン」の中にあるものの中から、使用したいボタンをドラッグして上に移動させます。
私は「下線」と「背景色」「スタイル」を追加していますが、それ以外にも追加したいボタンがあれば追加しておきましょう。
逆に、使っていない装飾機能は「使用しないボタン」の方へドラッグしておくと、記事投稿画面がスッキリ整理されます。
最後に「変更を保存」をクリック。
以上で「TinyMCE Advanced」の設定は完了です。
記事投稿画面に反映されているか確認してみましょう^^
まとめ
ワードプレスの記事投稿で文字の装飾が簡単にできるプラグイン「TinyMCE Advanced」の設定方法について解説しました^^
適宜文字を装飾したり文字サイズを変更したりして、読みやすい記事を作成していきましょう!
メルマガでは、ブログで月に20万円以上の収入を得られるようになるための具体的なノウハウをまとめたコンテンツを1通目に無料でプレゼントしています!
自由に働いて豊かになるための情報も発信しているので、ぜひ登録してみてください^^