こんにちは、島田萌子です!
この記事では、
ネット上で集客したいけど、SNSとかブログとかって、どう使い分ければ良いの?
それぞれのツールで発信内容は変えた方が良いのかな?
という疑問を持っている起業初心者の方に向けて、SNSやブログ・動画などそれぞれのツールの使い分け方をお伝えします!
私は起業してブログや動画・SNSなどを活用してインターネット上だけの集客で、2年目に年収1000万円を超えることができました。
現在は起業3年目になるんですが、それぞれのツールをどのように活用して使い分けているのかご紹介していきます。
私もいろいろ試行錯誤しながら発信しているところですが、一つの参考になれば嬉しいです!
メルマガでは、私が起業して理想的なライフスタイルを実現するために、どのように考えて行動してきたのか具体的にお伝えしています。
- ブログアフィリエイトで収入をつくる方法をまとめたコンテンツ
- PC1台で自由な働き方を実現する方法を学べる動画コンテンツ
を読者限定でプレゼントしていますので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
発信ツールをどう使い分ける?
「ストック型」と「フロー型」とは?
SNSやブログ・動画など様々な発信ツールがありますが、それぞれ「ストック型」「フロー型」という分け方をすることができます。
ストック型
発信した内容を長期的に見てもらえる可能性があるツール。
- WordPress
- Youtube など
フロー型
発信した内容が短期的にリアルタイムで見られるツール。
- アメブロ など
WordPressのブログやYoutubeの動画などのストック型のツールは、検索結果から1年前や2年前に投稿したコンテンツを見てもらえるということが多くあります。
一方で、InstagramやTwitter・Facebookなどのフロー型のツールは、1年前や2年前に投稿したコンテンツを見てもらえることは少ないです。
過去の発信が見られるというよりは、リアルタイムで繋がれるようなSNSがフロー型と言えます。
ちなみに、アメブロも検索から1年以上前の過去の投稿を見てもらえる可能性はありますが、SEOのことを考えるとWordPressのブログの方が長期的に見れば強いです。
また、アメブロなどの無料ブログは、サービスが終了してしまったら自分のブログも消えてしまうリスクがあります。
なので長期的に集客できる資産となるコンテンツを残していくことを考えれば、アメブロだけでなく、ワードプレスで自分のブログを持っておくことをおすすめします。
「ストック型」と「フロー型」の使い分け
じゃあ、「ストック型」と「フロー型」の何のツールで発信すれば良いのか、どのように使い分けていけば良いのかについてお伝えします。
ストック型の活用方法
自分が働いていない間にも自動で集客できる仕組みを作っていくには、WordPressのブログやYoutubeでの発信はやっておいた方が良いです。
ブログや動画コンテンツをネット上に置いておけば、自分が寝ている間や出かけている間など、発信をしていない時にも、過去に蓄積してきたコンテンツが自動で集客をしてくれるようになります。
コンテンツを増やすほどに、自分の分身をネット上にいくつも置いておけるようなイメージです。
実際に私も、1年以上前に投稿して、いまだに多くのアクセスが集まっているブログや動画もあります。
フロー型の活用方法
また、YouTubeの場合だと「チャンネル登録」をしてくれた場合は、最近アップした動画も見てもらえる可能性がありますが、ブログだと定期的に自分が投稿した記事を見にきてもらえることは少ないです。
ブックマークしてもらえれば時々見にきてくれる場合もあるかもしれませんが、なかなかハードルが高いですよね。
なので検索だけでなく、定期的に自分のブログ記事を読んでもらえるようにするためには、フロー型のツールを使って最近書いたブログ記事をお知らせすると良いです。
TwitterやInstagramなどのフロー型のツールで「ブログ更新しました」というように発信することで、自分のSNSをフォローしてくれている人に定期的に記事を読んでもらえる可能性があります。
YouTubeで動画を投稿した場合にも、フロー型のSNSで「動画投稿しました!」とお知らせするのも効果的だと思います。
このように「ストック型」「フロー型」それぞれの特性を生かして活用していくのがおすすめです!
ツールごとに発信内容は変えた方が良い?
また、それぞれのツールごとに発信内容を変えた方が良いのか?ということについて、よくご質問をいただきます。
発信者によっては「変えた方がいい」という意見もあれば「同じで良い」という意見もあるので、どっちが正解とかはないかもしれませんが、私個人の考えとしては「同じで良い」と思っています。
いろんなツールでそれぞれ全て違う内容で発信するとしたら、かなりの時間と労力が必要になります。
例えばブログ・YouTube・インスタ・Twitter・Facebookの合計5つのツールで毎日発信するとしたら、5つのネタを考えなければなりません。
それってめちゃくちゃ大変ですし、それぞれ全て違う内容で発信したとしても、よっぽど濃いファンじゃない限りは全部の発信を見てくれないです。
「インスタはやってるけどTwitterはやってない」という人もいますし、そういう場合はインスタの発信しか見られない可能性が高いです。
そうなってくると労力の割に合わないコスパだと思うので、私は全て同じ内容でOKだと考えてます。
ただし、ツールによって文字数の制限や効果的な発信方法も違ったりします。
例えばInstagramは視覚的なアピールが効果的なので、写真に気を使った方が良いですし、Twitterは短い文字数で伝わるように考えなければなりませんよね。
それぞれのツールの特性に合わせて、内容は同じでも文章などは多少変えていくことも必要です。
まとめ
SNSやブログ・動画などそれぞれのツールの使い分け方をお伝えしました!
ぜひ「フロー型」「ストック型」という観点からも発信ツールの使い分けを考えてみてください^^
ちなみに、私が現在主に使っているツールは
です。
よかったら気軽にチャンネル登録・フォローしていただけたら嬉しいです!
メルマガでは、私が起業して理想的なライフスタイルを実現するために、どのように考えて行動してきたのか具体的にお伝えしています。
- ブログアフィリエイトで収入をつくる方法をまとめたコンテンツ
- PC1台で自由な働き方を実現する方法を学べる動画コンテンツ
を読者限定でプレゼントしていますので、ぜひチェックしてみてくださいね♪