Zoomはオンライン上でミーティングやウェビナーを開催することができるツールです。
SkypeやLINEのグループ通話とは違って、あらかじめミーティングに参加するためのURLを参加者に共有しておくことができるので、わざわざ参加者用のグループを新たに作る必要がないのが便利です^^
今回は、Zoomでミーティングやウェビナーを開催する方法と、参加者に事前にURLを共有する手順をご紹介します!
Zoomでミーティングやウェビナーの設定をする
Zoomアカウント作成&インストール
まずは主催するあなたと参加者がZoomのアカウントを作成し、スマホかPC等にZoomをインストールする必要があります。
ミーティングの予定をZoomに設定する
ミーテイングの予定をZoomに設定しておきます。
まずはZoomアプリの「スケジュール」をクリック。
開始時間やビデオの有無などの設定をします。
「スケジュール」をクリックすれば、ミーティングの設定はOKです。
参加URLを事前に共有するには?
続いて、Zoomに予定したミーティングの参加URLを事前に共有する方法をご紹介します。
「ミーティング」をクリックし、予定したミーティングの下に出ている「コピー」ボタンをクリックします。
そうすると以下のような招待文がコピーされます。
〇〇さんがあなたを予約されたZoomミーティングに招待しています。
トピック: ミーティング
時間: Jun 12, 2019 12:00 PM 大阪、札幌、東京Zoomミーティングに参加する
https://us04web.zoom.us/j/12345ワンタップモバイル機器
+16465588656,,860032991# 米国 (ニューヨーク)
+14086380968,,860032991# 米国 (サンノゼ)所在地でダイアル
+1 646 558 8656 米国 (ニューヨーク)
+1 408 638 0968 米国 (サンノゼ)
ミーティングID: 860 032 991
市内番号を検索: https://us04web.zoom.us/u/fddAoGzUJ1
参加者にこのまま送ると、どこから参加すればいいのか少し分かりにくいと思うので、赤字にした部分「Zoomミーティングに参加する」のURLを参加者に共有しましょう!
参加者は当日、このURLをクリックすればミーティングに参加することができます。
当日、ミーティングを開催する方法
当日、予定していたミーティングを開催するには、「ミーティング」で予定したミーティングの下に出ている「開始」ボタンをクリックします。
そうするとミーティング画面が接続されるので、あとは参加者が来るのを待つのみです。
ちなみに、予定していた時間より前に「開始」ボタンを押してもミーティングを始めることは可能です。
まとめ
Zoomでミーティングやウェビナーを開催する方法と、参加者に事前にURLを共有する手順をご紹介しました!
ちなみにZoomには無料プラント有料プランがあり、無料プランだと3人以上のミーティングは40分の時間制限があります。
無料版のまま40分以上のミーティングを開催する方法を紹介した記事も書いているので、よかったら参考にしてみてください^^
私はブログで自由な働き方を実現し、雇われていた保育士時代より金銭的にも精神的にも豊かになりました。
メルマガでは、ブログアフィリエイトで月に20万円以上の収入を得られるようになるための具体的なノウハウをまとめたコンテンツを無料でプレゼントしています!
楽しみながら豊かになるために、私が具体的に何を考え、どう行動してきたのかということも発信していますので、ぜひ購読してみてください^^