こんにちは、島田萌子です!
この記事では、
タイムスケジュールを立てても、いつも計画倒れしてしまう
計画を立てて、1日を有意義に過ごしていきたい
という方に向けて、計画倒れしないタイムスケジュールの立て方をお伝えします!
私は以前にタイムスケジュールを立てて行動していたことがあるんですが、上手くいかずやめてしまっていたことがありました。
ですが改めて計画の立て方を見直してやってみたところ、継続して計画通りに行動を続けていくことができています。
私の以前の失敗例や、どのように工夫してタイムスケジュールを立てて上手く行ったのかも、参考になれば嬉しいです^^
島田萌子の経歴
- 2018年4月:保育士を退職&ブログ実践開始
- 2018年10月:ブログで月収約25万円達成
- 2019年1月:ブログと情報発信で月収100万円達成
- 2019年:年収1000万円を達成
詳しいプロフィールはこちら
タイムスケジュールを立てるメリット
まずは、私がタイムスケジュールを立てて行動して良かったと感じたことを3つご紹介します。
①達成感がある
1つ目は「達成感がある」ということです。
計画通りに行動できると「やり切った!」というスッキリした気持ちで1日を終えることができます。
時間を有効活用できているような充実感も味わえるので、モチベーションも続きやすいです。
1つ1つのタスクをこなしていくことも楽しくなります^^
②効率的に仕事ができる
2つ目は「効率的に仕事ができる」ということです。
タイムスケジュールを決めておくことで、「いつまでにこのタスクを終わらせる」という制限ができるので、ダラダラと仕事をすることがなくなり、作業スピードも早くなります。
あらかじめ、その日何をするのかスケジュールが決まっているので、「次に何をしようかな?」と考える時間がなくなってサクサク仕事が進みます。
③何にどのくらい時間を使っているのか見直せる
3つ目は「何にどのくらい時間を使っているのか見直せる」ということです。
タイムスケジュールを立て始めたばかりの頃は、「自分が何にどのくらいの時間かかるのか」というのがイマイチよく分からないこともあると思います。
- ブログ1記事書くのに何時間くらいかかるんだろう?
- 掃除っていつもどのくらいの時間やってるっけ?
と、意外と自分が普段何にどのくらいの時間を使っているのか明確には分からないものですよね。
なので最初はアバウトな計画になってしまいがちですが、継続してタイムスケジュールを立てて行動を続けていくうちに、徐々に「自分はこのタスクにはこのくらいの時間がかかる」というのが分かるようになります。
1日を振り返ってみた時に「この作業にはちょっと時間をかけすぎているな」と気づくこともできるので、「じゃあ、もっと時間を短縮するためにはどうしたらいいかな?」と考えるきっかけにもなるのでオススメです!
タイムスケジュールを立てる時のコツ
では続いて、タイムスケジュールを立てる時のコツを2つご紹介します!
①余裕を持ったスケジュールにする
1つ目は「余裕を持ったスケジュールにする」ということです。
私は以前にタイムスケジュールを立てて上手くいかなかった時は、1日のスケジュールをパンパンに詰め込みすぎていたことが良くなかったです。
やるべきタスクの量と時間配分が合っていなくて、結局予定通りにタスクをこなせずに自己嫌悪に陥ってしまったり、ギュウギュウ詰めのスケジュールに息が詰まりそうになってストレスにもつながってしまいました。
そこで、スケジュールに余裕を持たせるように変えてからは、計画通りにタスクをこなせるようになって達成感も味わえるようになりましたし、計画を立てることも楽しくなりました。
なので、タイムスケジュールを立てる時は、なるべく余白を持たせるように考えたり、余裕のある計画にすることをお勧めします!
ちなみに、私の実際の「とある1日のタイムスケジュール」はこんな感じです。
- 7:00~8:00 朝食
- 8:00~9:00 掃除洗濯
- 9:00~10:00 コンサル
- 10:00~10:30 SNS投稿
- 10:30~11:00 ヘアメイク
- 11:00~15:30 外食ランチ&ジム
- 15:30~17:00 動画撮影
- 17:00~18:00 コンサル
- 18:00~19:00 ディナー
- 19:00~20:00 コンサル
- 20:00~21:00 インプット
- 21:00~ お風呂・リラックスタイム・就寝
ジムに行く日は、だいたいこんな感じのスケジュールです^^
②臨機応変に変えてOK
2つ目のコツは「臨機応変に変えてOK」ということです。
余裕を持ったスケジュールにしているので予定よりオーバーすることはほぼないですが、もし予定よりもタスクにかかる時間が延びてしまった場合は、次のタスクのところで調整したり、タイムスケジュールを書き換えたりしています。
他のタスクも余裕を持って計画を立てているので、多少前後の予定が変わっても1日トータルでやるべきことは終わるようにできるんです。
予定より早く終わった場合は、次のタスクに早めに取り掛かったり、インプットの時間に当てたりしてます。
「絶対に計画通りにしないと」と思っていると苦しくなってしまうので、臨機応変に対応していくのがオススメです!
私はすぐにスケジュールを書き換えられるように、PCとスマホで連携できる「メモ帳アプリ」を使って計画を立ててます。
紙のスケジュール帳などに書き込んでもいいと思うんですが、書き換える場合にいちいち消したりするのが大変ですしゴチャゴチャしてしまうので、私はスマホやPCで予定を入力しています。
まとめ
計画倒れしないタイムスケジュールの立て方についてお伝えしました!
私の計画の立て方が参考になれば嬉しいです^^
メルマガでは、私が起業して理想的なライフスタイルを実現するために、どのように考えて行動してきたのか具体的にお伝えしています。
- ブログアフィリエイトで収入をつくる方法をまとめたコンテンツ
- PC1台で自由な働き方を実現する方法を学べる動画コンテンツ
を読者限定でプレゼントしていますので、ぜひチェックしてみてくださいね♪