【作業を効率化】仕事で成果を上げる時間の作り方【10の秘訣を公開】

 

こんにちは、島田萌子です!

 

今回は、仕事で成果を上げる時間の作り方についてお伝えします!

 

以前に「副業をやる時間を作る3つの工夫と考え方」をご紹介しましたが、

あわせて読みたい
【時間がない…】副業をやる時間を作る3つの工夫・考え方【経験談】     今回は、副業のビジネスを実践するための時間の作り方と考え方についてお伝えします!   こういったご相談は、コンサル生さんからもよくいただきま...

仕事を辞めて起業してからも、時間を効率的に使うために色々と工夫していることもあるので、今回はこのことについてお伝えしていきたいと思います!

 

作業を効率化するための考え方が知りたい
仕事で成果を上げるためにもっと時間が欲しい

という方は、ぜひ参考にしてみてください^^

 

 

目次

仕事で成果を上げる時間の作り方

仕事で成果を上げるために、なるべく効率的に時間を作れるよう、私が日頃から意識している10のテクニックをご紹介します!

 

①タイムスケジュールを決める

私は毎日、1日のタイムスケジュールを前日の夜に決めています。

基本的にはいつも同じようなスケジュールを習慣化させていますが、イレギュラーな時もあるので、日によって変えたりしています。

あらかじめタイムスケジュールを決めて、何時から何時まで何をするのかを決めておくことで、「今から何をしようかな」と考える時間とエネルギーを短縮できるのでオススメです。

また、「何時までにこのタスクを終わらせる」という時間制限ができるので、無駄にダラダラすることなく、テキパキと仕事も捗ります。

 

②家事はなるべく自動化

ロボットに任せられる家事はなるべく任せた方が自分が仕事に使える時間も増えます。

最近はルンバを買ったんですが、洗濯も乾燥機までかけているので、洗濯物を干したり取り込んだりする手間がなく、時短になっています。

1日に数分程度ですが、毎日の積み重ねは大きいので、自動化できるところは自動化すべきですね!

食洗機も欲しいなと思っているんですが、今の家のキッチンに置けるスペースがないので、次に引っ越して広いスペースができたら、食洗機も買いたいと思います!

 

③凝った料理を作らない

家で仕事していることが多いので、朝食・ランチ・ディナーも家で食べることがほとんどです。

たまにウーバーイーツでデリバリーしてもらったり、ジム帰りに外食することもあるんですが、家で作る時は、そんなに凝った料理を作っていないです。

料理は割と好きなので、たまに作りたいものがあれば、ちょっと手間をかけて作る時もありますが、大体は15分程度で作れるメニューにしています。

仕事以外の時間はなるべく短縮するためにも、凝った料理は作らなくていっか、と割り切るようにしました。

 

④買い物はネットで

食材や日用品などの買い物は、だいたいネットスーパーで済ませています。

最近利用しているのはAmazon freshです。

お刺身などの生ものから、トイレットペーパーなどの日用品まで幅広く揃っているのですごく便利です!

1週間に1~2回ほど、あらかじめ献立を決めて、まとめて注文しています。

スーパーに行って買い物をすると、行って帰ってくるだけでも時間がかかりますし、「あの食材ってどこに置いてあるんだろう?」と探し回るのに、結構時間使ったりしますよね。

ネットスーパーで注文すれば、欲しい食材は検索してすぐに見つけられますし、自宅にいれば届けてくれるので、時間短縮にもなります!

 

⑤耳が空いてる時はインプット

私は

  • 電車やバスでの移動中
  • メイク中
  • ドライヤーをかけている時

など、頭を使わない作業をしている時には、音声でインプットするようにしています。

ドライヤーをかけている時でも、イヤホンで聞いていれば、意外と聞こえますよ!

頭を使わない作業であれば、同時に2つのことをやっても特に生産性が落ちたりすることはないと思うので、無意識でもできるような移動中や、メイク中・ドライヤーをかけている時は耳で勉強できます。

 

YouTubeやセミナー動画などはなるべくこういった隙間時間にインプットするようにして、机の上でまとまった時間が取れる時は、アウトプットするようにしてます。

インプットも大事ですが、アウトプットの時間を多く取るべきだと考えているので、なるべくインプットは耳が空いている時にしています。

 

⑥睡眠は削らず起きてる時にエンジン全開

時間を作ろうと思うと睡眠時間を削る方もいらっしゃると思いますが、私は睡眠はかなり大事にしているので、しっかり8時間の睡眠時間は確保しています。

睡眠不足だと、お酒に酔っ払っている時と同じくらいの判断能力になってしまうという話も聞きます。

せっかく睡眠時間を削って仕事しても、起きている時に最大のパフォーマスンスが発揮できなければ効率が悪いですよね。

健康にもメンタルにも悪影響ですし、睡眠はなるべく削りたくありません。

なので私は、睡眠は削らずにしっかり良質な睡眠をとって、起きている時にエンジン全開で頑張ろうと思ってます!

 

⑦生産性を上げるための行動には時間を使ってOK

睡眠時間もそうですが、仕事をしている時に最大のパフォーマンスを発揮するための時間は惜しまず使っています。

私は

  • 週に4回ジムで運動
  • 毎日30分の瞑想

を習慣にしているのですが、運動や瞑想は集中力が高まったり、メンタルが安定するという効果があると言われていますし、仕事のパフォーマンスにも影響します。

運動や瞑想の時間を仕事に使った方がいいんじゃないかと思われるかもしれませんが、私は仕事のパフォーマンスを高めてくれる効果が期待できることには、時間を使った方が、むしろコスパいいんじゃないかなと考えています。

それにずっと仕事ばかりしていたら飽きてしまいますし、運動や瞑想は気分転換にもなるのでオススメです!

 

⑧SNSは全部見ない

TwitterやInstagramって、フォローしている人の投稿を隅から隅まで全部チェックしようとしていたら、結構な時間がかかりますよね。

SNSって、意識せずにぼーっと見続けてしまうものなので、気付いたらSNSを見ていただけで1時間くらい経っていた・・ということにもなりかねません。

なので私はSNSは「全部をチェックしようとしなくてOK」というマイルールを決めました。

フォローしている人の投稿は気になって全部チェックしたい気持ちになるものだと思いますが、全部見ようとしたら結構時間を使ってしまいます。

私は「別に見逃してもいいよね」という気持ちを持つようにして、SNSは隙間時間にサラッと見るくらいにしました。

私の場合はSNSも仕事に関わってくるのでチェックするようにしていますが、SNSが特に仕事に関係しない場合は、むしろほぼチェックしないくらいでも良いかもしれないですね!

 

⑨通知をオフにする

私はSNSやLINE・メール・電話の通知は基本オフにしています。

通知が来ると、そっちに意識が向いて気になってチェックしたくなって、作業が中断されたり集中力が削がれてしまいますよね。

なので通知はPCでもスマホでもオフの設定にして、メールやSNSをチェックする時間を決めて、そのタイミングで一気に目を通すようにしました。

その方が効率的に仕事も捗ると思います!

 

⑩断る勇気を持つ

私はなかなか断れない性格だったので、以前は

  • 出かけている時に美容師さんから「ヘアカットどうですか?」と声をかけられたら付いて行ったり
  • ショッピングモールでウォーターサーバーの営業をかけられたら、そのまま契約したり
  • 道端でアンケートの回答を求められたら協力したり

何かと声をかけられたら「まぁいっか」とOKしていたことが多かったです。

 

だけど、なんでもかんでもOKしていたら、自分の時間をロスしてしまいますよね。

本当に価値があるもので、自分もそれがしたいと思う場合はいいと思いますが、「別にどっちでもいいけど、断るのもアレだしな・・」くらいのものは、勇気を持って断るべきだなと思っています。

なので最近は、興味がないことに対してはしっかり断るようにしました。

自分が本当に優先したいことに時間を使えるよう、断る勇気も大事だと思います!

 

まとめ

仕事で成果を上げる時間の作り方についてお伝えしました!

 

起業してから私が今意識してやっているのは、

  1. タイムスケジュールを決める
  2. 家事はなるべく自動化
  3. 凝った料理を作らない
  4. 買い物はネットで
  5. 耳が空いてる時はインプット
  6. 睡眠は削らず起きてる時にエンジン全開
  7. 生産性を上げるための行動には時間を使ってOK
  8. SNSは全部見ない
  9. 通知をオフにする
  10. 断る勇気を持つ

この10個です!

 

ビジネスで成果をあげるために効率的に時間を使いたいという人は、ぜひ参考にしてみてください^^

 

メルマガでは、私が起業して理想的なライフスタイルを実現するためにどのように考えて行動してきたのか具体的にお伝えしています。

  • ブログアフィリエイトで収入を作る方法をまとめたコンテンツ
  • PC1台で自由な働き方を実現する方法を学べる動画コンテンツ

 

を読者限定でプレゼントしていますので、ぜひチェックしてみてくださいね♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次